箇条書きで読書感想文は書ける【書き方例】

目次

箇条書きで読書感想文を書く

 

 このサイトで読書感想文をいくつか公開しているんですけど、たまには「舞台裏」「メイキング」も公開しようかな、と思って記事をかきました。

 ちなみに読書感想文の例として書いたのは「筒井康隆『時をかける少女』」です。先に目を通していただくとわかりやすいかもしれません。

 それでは「箇条書きで書く読書感想文」どうぞ。

 

【STEP1】

KKc
読みながら書く。

 

 まず、読みながら思いついたことを箇条書きしていきます。
 (こいつはいやなやつだ)とか(この人はなんでこう言ったんだろう?)とか片っ端から気楽に書いていきます。

 

 (いいね!)と感じたセリフや文章を書くのも良いです。
 必ず「読みながら」やりましょう。読み終わってからでは(読み終わった~)と達成感を感じてしまってなかなか書けません(私の経験)。

 

 書き残す紙は何でもよいです。
 読書感想文を書くための下書きなので。チラシの裏でもコピーの失敗紙でも。私もそんな感じの紙にやってます。

 

<読書感想文例>

箇条書きSTEP1

 あとで確認しやすいようにページ数も書いてます。

 

【STEP2】

KKc
構成を考える。

 

 箇条書きの順序を考えます。
 基本的には思いついた順番で書けばいいと思いますが、(ここは変えたほうがいいな)と思ったところはいじってみましょう。

 

<読書感想文例>

箇条書きSTEP2

 選んだのは三つだけです。原稿用紙3枚程度ならこれくらいでよいでしょう。(三つで書けない!)というときは、もちろん増やしてもオッケーです。

 

【STEP3】

KKc
タイトルを決める。

 

 タイトルを考えます。
 箇条書きの内容すべてを含んだものがいちばん良いですが、なかなか思いつかないものです。
 迷ったら、箇条書きの中で(これは良い感想だ)と自分がいちばん好きなものをタイトルにしてしまいましょう。

 

<読書感想文例>

箇条書きSTEP3

 右下の「”期待”に始まり”期待”に終わる」がタイトルです。「期期」と書き間違えました(恥ずかしい)。

 

【STEP4】

KKc
読書感想文を書く。

 

 箇条書きをつなげて読書感想文を書きます。
 パソコンを使える方は使ったほうが良いです。
 消したり付け加えたりするのが簡単で、しかも漢字の書きまちがいがありません(変換ミスはありますけど)。

 

 私はたとえ紙で提出する文章でも、いったんパソコンですべて打ってから、画面を見ながら書き写しています。

 

<読書感想文例>

完成品のリンク→「筒井康隆『時をかける少女』

 結局①→③→①の順で書いちゃってますね。パソコンなので(これがいいかな)と思った順番に並べ替えてみた結果です。

 

【STEP5】

KKc
提出する。

 

 無事書き終えたら、きちんと提出日までに持っていきましょう。
 「やったのに家に忘れて来ました」は日本では「やっていません」の意味で受けとられることが多いです。
 気をつけましょうね。

 

おわりに

KKc
お読みいただきありがとうございました。

 

過去に書いた「読書感想文」はこちらから。

記事に対する感想・要望等ありましたら、コメント欄かTwitterまで。